2023年のお正月に向けて、林裕人氏監修のおせち料理が通販で予約可能になりました!
「超特大宝船」を含む3種類のおせちが用意されており、それぞれ豪華な内容で、新年の食卓を彩ります。
早期割引もあるので、お得に購入するチャンスです。
林裕人氏監修のおせち料理で、お正月を華やかに迎えましょう!
【匠本舗】林裕人監修おせち「舟盛大漁船」「超特大宝船」

匠本舗 林裕人監修人気おせちのご紹介です!
コック帽におヒゲ、軽妙な関西弁でTVでも人気者の林裕人シェフ。実は、辻学園調理技術専門学校や辻クッキングの製菓・製パン教授を務めていて、これまで数々の賞を受賞している関西の超一流の料理人です。
林シェフは、匠本舗のおせちを毎年監修しており、いつも人気の監修おせちを発案して、ファンを楽しませてくれます。
今年は、「超特大宝船」「舟盛大漁船」「舟盛大漁船(2セット)」「招福重」を匠本舗で監修しています。
特に、「舟盛大漁船」は、昨年よりもさらに高級食材を増やして、めちゃめちゃ充実させたとのことです。大きい舟形のお重にびっくりですね!インパクト抜群です!
お重の形状が舟形になった、とても めでたい舟盛大漁船!
林シェフが情熱を注ぎ、一切の妥協を許さない信念のもとで、完成させたのがこのおせち「舟盛大漁船」です。
約32.3cm×約66.3cmの船形のお重に、61品目のメニュー。中央の祝い鯛やアワビなど、お正月らしい定番の充実した豪華料理。食卓が華やぐこと、間違いなしです!
林シェフは、こんな思いで「舟盛大漁船」を作ったとのことです。
今年の舟盛大漁船は昨年よりもさらに高級食材を増やして、めちゃめちゃ充実させました!
祝い鯛やアワビ、数の子などの定番の豪華料理に、今年は銀鱈、手まり湯葉などを加えてさにグレードアップ!出血大サービスの仕上がりです。
それと大人からお子様まで召し上がっていただけるように、和のお料理も洋風もスイーツも満遍なく入れました。
祝い鯛に挿している大漁旗も新しくして、昨年購入していただいた方も楽しめるようにしています。
インパクト抜群なので、みんなで写真とか撮って盛り上がってくれたら嬉しいです!
匠本舗のおせちの試食会でも、「舟盛大漁船」で大盛り上がり!
匠本舗では、毎年、ベテラン主婦の方々に集まってもらって、おせちの試食・品評会を開催しています。
そこでは、翌年のお正月用「おせち」の見た目や味、価格など、様々な視点で評価しあって改善に努めています。
しかし、今年は開催方法を変更し、ベテラン主婦の方々の各家庭へおせちを届け、自宅で試食をしてもらい、アンケートに答えて頂いたとのことです。

ベテラン主婦の評価は?
見たこともないお重にまずはびっくりしました。孫が喜びそうです。
お料理も和風・洋風・スイーツなどいろいろ入っていて見ているだけで楽しめますね。
お正月!という感じがする「祝い鯛」が美味しかったです。
しっかり味がついているので、林先生のレシピ通り、お茶漬けにしてたら絶対美味しいだろうなと思いました。
小さい子供がいるので「紅白ミルクキューブ」のようなお菓子も入っているのが嬉しい。上品な味わいで、ミルクの味を感じられました。
「ごぶ漬け柚子醤油」が斬新で美味しかったです。苦くなく、柚子の味がさわやかで箸が進みました。
「海鮮袱紗焼き」は色んな味が楽しめて、味も良かったです。しっかり海鮮の風味も感じました。
林裕人監修おせち「舟盛大漁船」一段重 61品目 約6~7人前は、ただ今、早割実施中!
下記の価格で割引となっています。送料無料です。

こちらに詳しい説明があります>>林裕人監修おせち舟盛大漁船 一段重 1個
林シェフのもう一つの監修おせち 「超特大宝船」
林裕人監修おせち超特大宝船 一段重 43品目 約4~5人前

林シェフのおすすめアピール
「超特大宝船」は、通常お重の約3.2倍もの大きさ、特大のお重箱です!
お重の大きさ、約31.9cm×約38cm
“ハレの日を楽しんでいただきたい”という林シェフの願いで、インパクト抜群の華やかな一段重に仕上げられています。
圧巻のお重に、家族みんなが驚くこと間違いなしですね。
匠本舗の通販でしか注文できないオリジナルおせちで、新年をお迎えください。
ベテラン主婦のおすすめポイント
「ロブスター ホワイトソース焼き」はこのおせちの目玉ですね。
身がぷりっとして、ホワイトソースとよく合っていておいしかったです。
温めて食べるとより美味しかったです。ペロリといただきました。
まずお重が大きくてインパクトがある。子供とかが「わーっ!!」と喜びそうだなと思いました。ふたにのし紙もあって華やかですね。
中身もゴージャスで、いいお正月になりそうなおせちです。
焼き魚が好きなので「鰆の菜種焼き」が好きです。サワラと卵黄の組み合わせ、さっぱりしてておいしかったです。春らしい黄色と緑の色合いも可愛らしいですね。
子供がいるので、デザートがあるのはいいですね。
「日向夏羹」は、ほんのり日向夏の味がして、さっぱりしていておいしかったです。
「小鮎南蛮漬け」は小鮎の苦みと甘酢がうまく合って美味しかったです。箸休めにも最適だと思います。
林裕人監修おせち超特大宝船 一段重。ただいま、お得な早割実施中です。

こちらに詳しい説明があります>> 林裕人監修おせち超特大宝船 一段重
匠本舗のおせちは、早い時期に完売となるほど人気です!
特に、京都祇園料亭「岩本」監修のおせち「匠」は、匠本舗を代表する人気おせちで、昨年も販売実績はNO.1でした。
ですので、3~4人前なら、今年も狙い目は「岩元」の「匠」ですね。

しかし、人気のおせちは、売り切れにご用心を!早目の決断と行動を(^w^)
勿論、匠本舗には「岩元」の「匠」のほかにも、有名料亭監修のおせちがたくさんそろっていますので、どれにするか選ぶのが楽しみですね。
>> 匠本舗の人気おせちは、こちらのページで詳しく説明してあります
まとめ
林裕人氏監修のおせち料理「超特大宝船」を含む3種類が、来年のお正月に向けて通販で予約可能になりました。
海鮮や肉料理、お酒に合うおかずなど、バラエティ豊かな内容で、家族や友人との新年の食卓を華やかに彩ります。
また、早期割引もあり、お得に購入できるのも魅力的です。匠の技が光る、林裕人氏監修のおせち料理で、晴れのお正月を豪華に楽しみましょう!
関連記事
海産おせちを購入する際、食べるとき、保存するときに注意すべきことは以下の通りです。
【購入する際の注意】
- 注文期限やキャンセル期限を確認する
- 配送日時について確認する
- 購入する前に、海産おせちの内容や価格を比較検討する
- 海産おせちの製造元や原材料について調べる
- 配送料や手数料について確認する
- 包装状態や配送方法について確認する
【食べるときの注意】
- 受け取ったら、すぐに開封して確認する
- 冷蔵庫に保存する前に、必ず開封して中身を確認する
- 取扱説明書に従い、適切な温度や時間で調理する
- 保存期間を守り、期限切れのものは食べない
- 冷凍保存したものは、十分に解凍してから調理する
【保存するときの注意】
- 開封後は、すぐに食べきるか、冷蔵庫で保存する
- 冷蔵保存する場合は、必ず保存期限を確認する
- 冷凍保存する場合は、解凍する前に保存期限を確認する
- 冷凍保存する場合は、風味や品質が変わることがあるため、できるだけ早めに食べる
- 冷凍保存する場合は、解凍する際に湯煎や冷蔵庫での自然解凍をする